35yogaインストラクター養成講座

ヨガを伝えるプロになるYoga Teacher Training Course

私たちはママやベビーの心や身体について、
深い知識とスキルを持ち、
同じ女性として、指導者として
気持ちに寄り添えるヨガインストラクターを
養成いたします。

 · 

【オンライン】産後リカバリーヨガインストラクター養成講座レポート2日目

こんにちは!35yogaインストラクターのyumiです。2回目の配信はちょっとトラブルあり・・・でしたが何とか終わりました(/ω\)


先週の養成講座初日終了後。
とりあえずなんとか慣れないオンライン養成講座を終えたものの、受講生のみんなは理解できたかな~ちょっと心配だな~と思っていたところ
さっそく受講生の方からいくつか質問をいただき、それをLINEグループでシェアしたりして少しほっとしました。
(内容が理解できないと質問もでないものなので)

そして今日は二日目。
(実は会社の会議室にカメラやライトなどセッティングしてこんな感じでやっていますよ。)

前回よりスムーズに準備&講座スタートしたものの、配信30分ほどで私側の回線トラブルがあり(wifi繋がらなくなった)
一旦講座が止まってしまうというアクシデントがありました。
すぐに有線に切り替えてまた再開しましたが。びっくりした。
大変失礼しました。
こんなことあるのもオンラインならではね・・・とか思いながら
そこからはしっかりやりました(つもりです!)


前回に引き続き、産前産後の体の話から始まり、具体的なマイナートラブルとその原因、対応するアーサナについて学習しました。
(写真、少々怖い顔してますが、真剣に皆さんのポーズをチェックしているところです)

今まで養成講座でも実際のレッスンでも

何度も何度も何度も何度もお伝えしてきた産後の体。
肩がこる・・・腰が痛い・・・猫背になる・・・
産後あるあるだよねー(みんな一緒だし!がんば!)
って過ぎてしまいがちですが
産後特有の体を理解できていれば
トラブルの解消にも予防にもなります。

私としてはやはり「やみくもに運動する」とか
「今までやってきた以上の運動量」というのは
産後のカラダには避けてほしいなと思っています。

産前、それなりに運動習慣がある人であればいいのですが
「とにかく産後太りを解消したいから運動しなきゃ!」
「よくわかんないけど運動楽しいからいいや!」で頑張りすぎてしまうことは、産後のデリケートなカラダ(特に骨盤!)には負担が大きく
傷みや不調を悪化させることもあるなと思っています。(今までたくさんのママさんを指導してきた経験上の話ですが)
まずは体の状態を理解すること、そして無理なく(段階を経て)、回復させていくのが理想です。
出産後、だれでもいきなりママになれないように、体もゆっくり育てていくこと。
そうそう、ヨガがぴったりなんですよ!

今週も復習動画を配信しました。
一週間あっという間ですが、練習あるのみです!受講生の方々頑張ってくださいね!